ページの先頭です。

ページ内移動用のリンクです。
ヘッダーメニューへ移動します。
本文へ移動します。
フッターメニューへ移動します。

進化するぬくもり

ヘッダーメニューはここまでです。

ここから本文です。

1. 個人情報の利用目的

日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社(以下「当社」といいます。)は、法令により認められる場合を除き、次の各号の利用目的の範囲内で個人情報を取り扱わせていただくものとします。

  1. 開示対象の個人情報の利用目的
    (従業者、採用活動に関わる個人情報)
    1. 採用に関するご応募をいただいた際の審査のため
    2. 従業員の人事・労務管理、福利厚生のため
    (取引先の個人情報)
    1. ご提案、お見積等の商取引に関するご質問、お問い合わせへの対応のため
    2. その他、資料のご送付やご連絡のため
    (その他)
    1. お問い合わせに対する本人確認のため
    2. その他ご本人に事前にご同意いただいた目的のため
  2. 非開示対象の個人情報の利用目的
    (受託事業に伴い預託された個人情報)
    1. 委託契約に基づく業務遂行のため

2. 個人情報の第三者提供

当社は、以下の場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。

  1. 本人から同意を得ている場合
  2. 法令に基づく場合
  3. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
  4. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
  5. 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

3. 個人情報の共同利用について

当社は、事前に本人から同意を得ている場合を除き、個人情報を第三者と共同利用することはありません。

4. 個人情報取扱いの委託

当社は、業務運営上、お客さまにより良いサービスを提供するために、業務の一部を外部に委託することがあります。その際に業務委託先に個人情報を預けることがあります。
この場合、十分な個人情報保護の水準を満たしている委託先を選定し、個人情報の保護に関する委託契約を締結すると共に、委託先に対する管理・監督を徹底します。

5. 安全管理のために講じた措置

  1. 個人情報の取扱いに係る規律の整備
    1. 取得、利用、保管、提供、削除、廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報の取扱規定を策定
  2. 組織的安全管理措置
    1. 個人情報の取扱いに関する責任者及び管理者を設置するとともに、個人情報を取扱う従業者及び当該従業者が取扱う個人情報の範囲の明確化
    2. 個人情報の取扱い状況について、定期的に他部署や外部の者による監査を実施
  3. 人的安全管理措置
    1. 個人情報の取扱いに関する教育を従業者に定期的に実施
    2. 個人情報の秘密保持に関する事項を就業規則に記載
  4. 物理的安全管理措置
    1. 個人情報を取扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を実施
    2. 個人情報を取扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じる
  5. 技術的安全管理措置
    1. アクセス制御を実施して、担当者及び取扱う個人情報等の範囲を限定
    2. 個人情報を取扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入

6. 保有個人データの取扱いに関する苦情・相談の手続き

  1. 保有個人データに関するお客さまの権利
    当社では、ご本人より当社の保有個人データに関する利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、及び第三者提供記録の開示(以下併せて「開示等」といいます。)のお申し出があったときは、法令等に従い、誠実に対応いたします。
  2. お問い合わせ窓口
    保有個人データの取扱いに関して苦情及びご相談がある場合は、当社の「お問い合わせ窓口」へご連絡いただきますようお願いいたします。ご本人からの請求であることを確認させていただいた上で、適切かつ迅速な対応を行います。
    日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社
    個人情報お問い合わせ窓口
    TEL 03-4511-8012 (平日 9:00 ~ 17:00)
  3. 手続き
    保有個人データの取扱いに関する開示等の手続には、本人又はその代理人であることの確認ができる書面が必要となります。詳しくは、お問い合わせをいただいた際にご案内します。
  4. 手数料
    保有個人データに関する利用目的の通知、開示又は第三者提供記録の開示のお申し出には、別途1回に付き600円(郵送料)の手数料を設定させていただきます。

7. 個人情報保護管理者の指名について

当社は、当社が保有する個人情報を適切に管理する責任者として、次の者を指名します。
個人情報保護統括責任者:個人情報保護担当役員
連絡先 :前記のお問い合わせ窓口

8. 個人情報を提供されることの任意性について

当社へ個人情報を提供されるかどうかは、ご本人の任意によるものです。ただし、必要な項目を提供いただけない場合、お問い合わせ等に対して十分な対応が行えない場合がございます。

9. クッキー(Cookie)について

当サイトでは、利用者の利便性確保のため、クッキー(Cookie、サーバ側で利用者を識別するためにサーバから利用者のブラウザに送信され、利用者のコンピュータに蓄積される情報)を利用しています。

  • 当サイトでは、サイトの利用状況を把握するために第三者が提供する分析ツール等を利用してアクセスログの集計を行なっております。アクセスログは、アクセスされた方のドメイン名やIPアドレス、使用しているブラウザの種類、アクセス日時などが含まれますが、個人を識別できる情報を含むものではありません。アクセスログはあくまでも統計的データとして用いるものであり、利用者の個人情報と結びつけることはございません。
  • 第三者が提供する分析ツール等は、クッキーを利用してアクセスログを収集します。収集されるログは各社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。各社のプライバシーポリシーについては以下をご覧ください。

(Google Analytics)
プライバシーポリシー
Google アナリティクスオプトアウトアドオンのダウンロードページ

上記事項をご確認の上、ご同意いただける場合は下の「同意する」をチェックしてください。

ページの終わりです。